パパラギ伊豆店 ブログ

パパラギで毎年2月下旬に行われるスタッフ研修

来年度に向けて、今年も実施してきました!

 

豊富なモニター器材

メーカー様方のご協力によって、沢山のモニター器材を使用出来ました!

スタッフも各自、気になる器材に手を伸ばして吟味していました。

いつも使っている器材との違いなどに興味深々!

ダイビングは器材を扱うスポーツなので

使う器材が代わるだけも、また一味違ったダイビングを楽しめます。

 

安心・安全をモットーに

パパラギの根幹とも言える「安心・安全」を維持するためにも

普段のインストラクションや緊急時の対応は何度でも確認すべき内容です。

会話が出来ない水中だからこそ、こまめな確認と相手への思いやりが重要。

緊急時の対応、パニックになった人を安全に水面まで浮上させます。

水面で意識不明な事故者がいればエキジット口まで泳いで運び、陸上へと引き上げます。

大人1人を運ぶだけでも大変で、引き上げる際も足元が滑りやすく要注意!

陸上ではCPRやレスキュー呼吸などを事故者へ施します。

このような状況にならないためにも、日々の注意喚起が重要です。

今回改めて確認したのが、「ボートへの事故者の引き上げ方」

救助者の人数やラダーの有無など様々な状況での引き上げ方を検証しました。

結果的に女性2人でも、男性1人を引き上げられることが分かりました。

 

最後に

安心と安全に関して見直すことができた今回のスタッフ研修、とても楽しかったです。

そんなレベルアップしたスタッフ一同、皆様のツアー・講習へのご参加お待ちしております!

来年度もよろしくお願いいたします。